鎌倉漆工房いいざさ


 

ごあいさつ

ホームページにお越しいただきまして、ありがとうございます。

 

食べることも飲むことも好きな鎌倉生まれ、鎌倉育ち。

 

漆は塗りあがった時から少しづつ色が変化し、一定期間を過ぎると落ち着きます。使えば使うほどに、艶が増し、使い手によって表情が変わります。そんな漆器の面白さを知っていただきたく、毎日を彩る漆の器を中心に創っています。

 

常設店として、鎌倉彫“慶”にて、展示・販売致しております。その他、個展、グループ展、年に一度の鎌倉彫創作展に出品しています。彫りから塗りまで一貫して行っていますので、オーダーメイドの鎌倉彫・漆器やお手持ちの木工品の漆塗り、金継ぎ等の修理も承っております。

 

>>>修理について

 

鎌倉漆工房いいざさ 飯笹信和

http://www.iiza-kamakura.jp/

 

取扱店:鎌倉彫「慶」〒248ー0006 

神奈川県鎌倉市小町2丁目15-13 鎌倉彫会館

 0467-33-5751( guri・鎌倉彫 慶 共通 )

 

所属:鎌倉彫協同組合

神奈川県鎌倉市小町2-15-13 

 

TEL: 0467-25-1500

http://kamakuraborikaikan.jp/association/

 

鎌倉彫|鎌倉漆工房いいざさ
鎌倉彫を日々の食卓に
鎌倉漆工房いいざさ

mail  


鎌倉彫

起源は鎌倉時代。

仏像を作る仏師や、神社や寺作りをする宮大工たちが

木の器に彫刻を施し、漆をぬり重ねたのが始まりです。

明治時代に入り、日常生活に密着した食器や家具などにも

その技術が用いられ、現在の鎌倉彫の形態となりました。

鎌倉漆工房いいざさの作品

鎌倉漆工房いいざさでは、お椀やお皿、箸などの食器から、

壁面装飾や花器などのインテリア雑貨、お茶道具、アクセサリーと

趣味嗜好品をてがけています。

彫刻は、縁起のよいとされる動植物の吉祥文様だけでなく、

心に響いた風景、自然の野花もデザイン化しています。

丸盆 うさぎ
丸盆 うさぎ
丸盆 うさぎ 

食器

お盆・お椀・お皿・鉢・茶托・銘々皿・重箱・箸・スプーン    

ぐい呑み・酒器・菓子器

茶道具

なつめ・香合・蓋置き・抹茶椀・喰篭            

インテリア雑貨 

壁面装飾・レリーフ・花器・宝石箱・小箱・手許箱・硯箱       

アクセサリー

かんざし・帯留め・ネックレス・ピアス・指輪・ブローチ・

ブレスレット・ループ帯・カフスボタン・手鏡

鎌倉漆工房いいざさ
鎌倉漆工房いいざさ